OSAMU HORIKAWA

EC-CUBE

EC-CUBE商品ページのSEO対策として、metaタグkeywordsを簡単に設定する方法

C-CUBEのデフォルトの機能で、SEO管理というものがあります。 これは、ページ毎のMETAタグを管理画面から設定できるというもので、SEO対策を行う上でとても便利な機能なのですが、商品毎に異なった内容を設定することはできません。 今回は、EC-CUBE 2.12.2 で、商品情報の『検索ワード』に設定したキーワードを、商品詳細ページのMETA keywordsとして表示するカスタマイズ方法をご紹介します。
EC-CUBE

EC-CUBEの会員と店舗会員を連動させる

最近、店舗で展開されている事業をECにも。というお客様が増えました。 その際にキーポイントとなるのが、会員の連動と在庫の連動です。 もちろん、会員情報の連動だけでなく、受注情報や在庫情報の連動も必要となります。 ブログタイトルは、「店舗会員とweb会員との連動」となっていますが、会員情報の連動ができれば受注や在庫連動も可能ですね。
EC-CUBE

EC-CUBEの商品一覧ページで商品詳細ページをプレビュー表示

商品が多いサイトというのは、「ユーザの選択肢が多いサイト」とも言えます。 選択肢が多いサイトの場合、どうしても商品一覧ページと商品詳細ページを往復する回数が増えます。 商品を決定するまで、ユーザはこのアクションを繰り返す必要があります。 ユーザにとっては、とても面倒なアクションです。
EC-CUBE

既にカートに入っている商品の表示を変えることによって、二重カートインを防ぐ

一度に大量に購入するような商品を扱っているネットショップの場合、どの商品がカートに入っているか分からなくなる場合がございます。 カートに入っている商品の背景色を変更することで、カートに入っている商品だと一目瞭然にすることが可能です。 そうすることによって、ユーザが同じ商品をカートへ入れることを防ぐことができます。
EC-CUBE

EC-CUBEの決済処理中という受注ステータス

EC-CUBE2.11以降、「決済処理中」という受注ステータスができました。 クレジットカード決済システム側で処理中という意味で、決済が完了すれば「入金済み」になるのかと思いきや、ずっと「決済処理中」のまま。 タチが悪いことに、EC-CUBEの管理画面とマイページには情報が表示されているにも関わらず、決済代行会社の管理画面には情報が残らないのです。
EC-CUBE

EC-CUBEで会員限定シークレットセールを行う

会員優遇施策として、会員限定シークレットセール(闇市)があります。 EC-CUBEをカスタマイズすればシークレットセール機能を実装することは簡単です。
EC-CUBE

EC-CUBEにスマートフォンでアクセスした場合にPCサイトを表示する

EC-CUBE2.4以前は、PCサイトと携帯サイトではURLが分かれていました。 しかし、EC-CUBE2.11以降では、サイトURLはすべて統一で、アクセス端末によりPCサイト、携帯サイト、スマートフォンサイトを自動で切り替え表示しています。
EC-CUBE

法人の場合にポイント付与をなくすEC-CUBEカスタマイズ

一概に、会員ランク機能といっても内容には様々あります。 ・会員ランク毎に商品価格を設定する。 ・会員ランク毎にポイント付与率を設定する。 ・会員ランク毎に割引率を設定する。 たまに、個人向け(BtoC)と法人向け(BtoB)を1つのECサイトで運営している場合があります。
EC-CUBE

EC-CUBEで会員限定商品を販売する

会員のみが購入できる会員限定商品という機能がございます。 ログインしていない状態だと、商品情報は表示されるが購入ができない。 購入する為には会員としてログインする必要があり、ログインすれば商品が購入できるという仕組みです。
EC-CUBE

EC-CUBEで定期購入 – Amazon定期おトク便

弊社にお問い合わせが多いEC-CUBEカスタマイズとして、定期購入がございます。 継続して使用する商品であれば、定期的に自動で商品が届くことはユーザにとっても大変便利がよいです。 また、ECサイト側もユーザが他社製品へ流れることを防ぐことができます。 商品切れとともに、商品乗り換えを考えるユーザは意外に多いですからね。
タイトルとURLをコピーしました