EC-CUBEのプラグインに関する情報やおすすめプラグインをご紹介いたします

EC-CUBEのプラグイン開発はお気軽にご相談ください
EC-CUBEはプラグインで機能を追加できる
EC-CUBEはプラグインで機能を追加することができるECシステムです。
機能を追加したい場合に、プログラム開発が不要で、プラグインをインストールすることで実現できます。
しかし、欲しい機能がプ...

EC-CUBE4のメールマガジンプラグインをアップデートすると他のプラグインの設定が消えてしまった
メールマガジンプラグインをアップデートで他プラグインの設定が消えた
EC-CUBE4メールマガジンプラグインをアップデートしたところ、他プラグインの設定が消える事象が発生したので備忘録として残しておきます。
先日、EC-CUBE4をご利用...

さくらレンタルサーバPHPバージョンアップが原因でEC-CUBEが正常動作しないトラブルと対処法
EC-CUBEバージョンアップのお問い合わせがあった
2021年12月にEC-CUBE4.0.2をご利用中のECサイト様より、EC-CUBEのバージョンアップのご相談がありました。
ECサイトは他の制作会社が制作したもので、ECサイト構築...

EC-CUBE「(かんたん分析)売上状況追加」プラグイン。追加の売上状況を表示できる。
(かんたん分析)売上状況追加
「(かんたん分析)売上状況追加・プラグイン」は、管理画面トップページの売上状況に項目を追加します。
(かんたん分析)売上状況追加・プラグインの利用方法
(かんたん分析)売上状況追加・プラグインの利用方法をご説...

EC-CUBE「メンテナンス」プラグイン。サイトをメンテナンスモードにできる。
メンテナンス
「メンテナンス・プラグイン」は、サイトをメンテナンスモードにできます。
メンテナンス・プラグインの利用方法
メンテナンス・プラグインの利用方法をご説明します。
プラグイン一覧
プラグインをインストール・有効化すると管理画面>...

EC-CUBE「RssFeed」プラグイン。商品情報のRSSフィードを出力できる。
RssFeed
「RssFeed」は、商品情報をRSSフィードで出力します。
ユーザーはRSSフィードを登録することで新着商品をチェックすることができます。
RssFeedの利用方法
RssFeedプラグインの利用方法をご説明します。
...

EC-CUBE「Sitemap XML Generator」プラグイン。Googleに登録するためのsitemap.xmlを生成できる。
Sitemap XML Generator
「Sitemap XML Generator」は、Googleサーチコンソールに登録するXMLサイトマップを作成します。
XMLサイトマップに送信することで、Googleロボットがサイトマップ...

EC-CUBE「カラー選択」プラグイン。商品ページの規格プルダウンを画像に変更できる。
カラー選択プラグイン
「カラー選択プラグイン」は、規格をプルダウン形式から画像形式に変更することが可能です。
また、在庫状況により◯や△を表示します。
カラー選択プラグインの利用方法
カラー選択(カラーセレクト)プラグインの利用方法をご説...

EC-CUBE「価格のみCSVアップロード」プラグイン。商品の価格のみを一括で変更できる。
価格のみCSVアップロードプラグイン
「価格のみCSVアップロードプラグイン for EC-CUBE 4」は、商品価格をCSVで一括変更することが可能です。
EC-CUBEデフォルトのCSV一括登録機能に比べ高速に処理できますので、セー...

EC-CUBE「お気に入り登録数表示」プラグイン。商品ページにお気に入り数を表示することができる。
お気に入り登録数表示プラグイン
「お気に入り登録数表示プラグイン for EC-CUBE 4」は、商品詳細ページにお気に入りに追加されている数を表示することができます。
お気に入り数が表示されるのは商品詳細ページのみで商品一覧ページには表...