EC-CUBEのプラグインに関する情報やおすすめプラグインをご紹介いたします
クロネコwebコレクト 3Dセキュア2.0(EMV-3DS)利用に伴うEC-CUBEの対応
3Dセキュアの仕様が変更される 国際ブランドからの通知により3Dセキュア実行時にカード会社へ連携する項目仕様に変更がある為、2025年3月3日(日)にクロネコwebコレクトの仕様が変更されます。 3Dセキュア2.0仕様変更が与える影響 リス...
クロネコwebコレクトSSL証明書のルート証明書変更に伴うEC-CUBEの対応
SSL証明書に紐づくルート証明書、中間証明書が変更される 2025/1/14(火)にクロネコwebコレクトのSSL証明書に紐づくルート証明書および中間証明書がG2証明書へ変更されます。 従来)DigiCert Global Root G1 ...
EC-CUBEのアップデートは毎回行うべき。放置するとトラブルの原因となります。
eccube_version_upgrade_should_be_done_everytime EC-CUBE4.0.3から4.1.2へアップデート 先日、EC-CUBE4.0.3から4.1.2へアップデートしました。 これが予想以上に大変...
EC-CUBEアップデートプラグインでエラーが発生する(原因と対処法)
EC-CUBEはプラグインでアップデートすることができる EC-CUBE4は頻繁にアップデートされています。 脆弱性対応や機能追加・改善、不具合修正などが含まれていますので、必ずバージョンアップしてください。 オーナーズストアでアップデー...
EC-CUBEのプラグイン開発はお気軽にご相談ください
EC-CUBEはプラグインで機能を追加できる EC-CUBEはプラグインで機能を追加することができるECシステムです。 機能を追加したい場合に、プログラム開発が不要で、プラグインをインストールすることで実現できます。 しかし、欲しい機能がプ...
EC-CUBE4のメールマガジンプラグインをアップデートすると他のプラグインの設定が消えてしまった
メールマガジンプラグインをアップデートで他プラグインの設定が消えた EC-CUBE4メールマガジンプラグインをアップデートしたところ、他プラグインの設定が消える事象が発生したので備忘録として残しておきます。 先日、EC-CUBE4をご利用...
さくらレンタルサーバPHPバージョンアップが原因でEC-CUBEが正常動作しないトラブルと対処法
EC-CUBEバージョンアップのお問い合わせがあった 2021年12月にEC-CUBE4.0.2をご利用中のECサイト様より、EC-CUBEのバージョンアップのご相談がありました。 ECサイトは他の制作会社が制作したもので、ECサイト構築...
EC-CUBE「(かんたん分析)売上状況追加」プラグイン。追加の売上状況を表示できる。
(かんたん分析)売上状況追加 「(かんたん分析)売上状況追加・プラグイン」は、管理画面トップページの売上状況に項目を追加します。 (かんたん分析)売上状況追加・プラグインの利用方法 (かんたん分析)売上状況追加・プラグインの利用方法をご説...
EC-CUBE「メンテナンス」プラグイン。サイトをメンテナンスモードにできる。
メンテナンス 「メンテナンス・プラグイン」は、サイトをメンテナンスモードにできます。 メンテナンス・プラグインの利用方法 メンテナンス・プラグインの利用方法をご説明します。 プラグイン一覧 プラグインをインストール・有効化すると管理画面>...
EC-CUBE「RssFeed」プラグイン。商品情報のRSSフィードを出力できる。
RssFeed 「RssFeed」は、商品情報をRSSフィードで出力します。 ユーザーはRSSフィードを登録することで新着商品をチェックすることができます。 RssFeedの利用方法 RssFeedプラグインの利用方法をご説明します。 ...