EC-CUBEカスタマイズ

EC-CUBE

EC-CUBEの商品一覧ページで商品詳細ページをプレビュー表示

商品が多いサイトというのは、「ユーザの選択肢が多いサイト」とも言えます。 選択肢が多いサイトの場合、どうしても商品一覧ページと商品詳細ページを往復する回数が増えます。 商品を決定するまで、ユーザはこのアクションを繰り返す必要があります。 ユーザにとっては、とても面倒なアクションです。
EC-CUBE

既にカートに入っている商品の表示を変えることによって、二重カートインを防ぐ

一度に大量に購入するような商品を扱っているネットショップの場合、どの商品がカートに入っているか分からなくなる場合がございます。 カートに入っている商品の背景色を変更することで、カートに入っている商品だと一目瞭然にすることが可能です。 そうすることによって、ユーザが同じ商品をカートへ入れることを防ぐことができます。
EC-CUBE

EC-CUBEの納品書PDFの住所を変更する

EC-CUBE2.11以降では、納品PDFに会員情報として登録されている郵便番号/住所/氏名を、宛名として表示しています。 お届け先が違っても、会員情報の住所を表示します。 これは、ECサイトにはよっては問題になります。
EC-CUBE

EC-CUBEの商品詳細ページにサイズ表を自動表示

アパレルの場合、詳細なサイズをユーザに伝える為にサイズ表を表示することがあります。 商品点数が多いアパレルECサイトで、1商品毎にサイズ表を表示するとそれなりに運用で手間が発生致します。
EC-CUBE

EC-CUBEの決済処理中という受注ステータス

EC-CUBE2.11以降、「決済処理中」という受注ステータスができました。 クレジットカード決済システム側で処理中という意味で、決済が完了すれば「入金済み」になるのかと思いきや、ずっと「決済処理中」のまま。 タチが悪いことに、EC-CUBEの管理画面とマイページには情報が表示されているにも関わらず、決済代行会社の管理画面には情報が残らないのです。
EC-CUBE

EC-CUBEの受注CSVを発送伝票用にカスタマイズ

EC-CUBEにはCSV出力機能があり、これは大変便利な機能となっています。 弊社によくあるカスタマイズのご依頼は、宅急便などの発送伝票用に加工をして欲しいというものです。 ヤマト宅急便、佐川急便には伝票発行用ソフトがあります。 そのソフトにCSVを取込めば、自動で発送伝票をプリントアウトされます。 発送伝票発行ソフトに取込むようにCSVを加工する訳です。
EC-CUBE

EC-CUBEで注文キャンセル時に在庫を戻す

EC-CUBEの受注ステータス(対応状況)の「キャンセル」は、注文を受けて商品を発送する前に会員から注文キャンセルの依頼があった際に利用するステータスです。 楽天やAmazonでは注文後一定時間内(30分以内など)であれば注文をキャンセル...
EC-CUBE

EC-CUBEで会員限定シークレットセールを行う

会員優遇施策として、会員限定シークレットセール(闇市)があります。 EC-CUBEをカスタマイズすればシークレットセール機能を実装することは簡単です。
EC-CUBE

EC-CUBEにスマートフォンでアクセスした場合にPCサイトを表示する

EC-CUBE2.4以前は、PCサイトと携帯サイトではURLが分かれていました。 しかし、EC-CUBE2.11以降では、サイトURLはすべて統一で、アクセス端末によりPCサイト、携帯サイト、スマートフォンサイトを自動で切り替え表示しています。
EC-CUBE

法人の場合にポイント付与をなくすEC-CUBEカスタマイズ

一概に、会員ランク機能といっても内容には様々あります。 ・会員ランク毎に商品価格を設定する。 ・会員ランク毎にポイント付与率を設定する。 ・会員ランク毎に割引率を設定する。 たまに、個人向け(BtoC)と法人向け(BtoB)を1つのECサイトで運営している場合があります。
タイトルとURLをコピーしました