Nakamura

EC-CUBE

EC-CUBE会員登録後やログイン後に元のページへ戻る

EC-CUBEでは、ある商品ページを閲覧している状態で、会員登録やログインするとトップページへ遷移します。 商品を購入するつもりで会員登録(ログイン)してトップページへ遷移してしまうと、ユーザの購買意欲が削がれます。
EC-CUBE

EC-CUBE 年齢制限機能で酒類・アルコールを販売する

購入の為に年齢制限がある商品があります。 良くあるのが、アルコール酒類など未成年20歳未満への販売を禁じられている商品です。 法律により年齢の確認が義務付けられていますので、そのような商品を扱うECサイトは年齢確認機能を実装する必要があります
EC-CUBE

EC-CUBEでカートに入っている商品をリアルタイムで常に表示する

ユーザは1度の買物で、1つの商品を購入するとは限りません。 複数の商品を購入することもあります。 また、様々な商品を見、その中から気に入った商品を買い物カゴに入れます。 サイト滞在時間が長いユーザであれば、どの商品をカートに入れたかも忘れることがあるでしょう。
EC-CUBE

EC-CUBEで商品の在庫数をリアルタイム表示する

通常、ECサイトでは、ユーザが数量を入力し「購入」ボタンをクリックしてから在庫数をチェックします。 購入数が在庫数に足りない場合、エラー表示されます。 エラー表示されると、ユーザは商品の購入数を改めて入力することになります。 最悪の場合、購入を断念することもあるでしょう。 私は、上記のようなサイトは不親切なECサイトと感じます。
EC-CUBE

EC-CUBEの注文完了画面にソーシャルボタンを設置し、注文後の拡散を狙う

2010年はTwitter、2011年はFacebookがそれぞれ流行り、Facebookに関しては来年以降もユーザを増やすと予想されています。 Google+などその他のSNSも後押しする形となっています。 また、mixiもFacebookページと同様のmixiページを公開するなど、今後益々webにはソーシャルが欠かせないものとなって行くでしょう。
EC-CUBE

EC-CUBEレビュー一覧ページを制作する

EC-CUBEのレビュー機能 新着情報一覧ページ・詳細ページを制作するカスタマイズをご紹介しましたが、今回はレビュー一覧ページをご紹介します。 EC-CUBEにはレビュー機能があります。 商品ページで商品に対するレビューを投稿することがで...
EC-CUBE

EC-CUBE 新着情報の一覧ページと詳細ページを制作する

EC-CUBEには新着情報(NEWS)を登録し表示する機能があります。 しかし、表示箇所はトップページの新着情報エリアのみで、新着情報一覧ページと新着情報詳細ページがございません。 過去のニュース記事を見ることができませんし、凝ったニュース記事を作成することもできません。 しかし、EC-CUBEをカスタマイズすれば、新着情報一覧ページと新着情報詳細ページを作成することが可能です。
EC-CUBE

商品一覧ページの全商品件数と現在位置を表示

EC-CUBEの商品一覧ページや検索結果一覧ページでは、商品件数は表示されますが、「現在、何件目を表示しているか」という情報はありません。 ページングナビゲーションで「何ページ目を表示しているか」という情報は表示していますが、「何ページ目」よりも「何件目」の方が分かり易かったりします。
EC-CUBE

EC-CUBE管理画面のセキュリティを高める

最近、セキュリティに関するニュースが多く、弊社クライアントでもセキュリティ対策を講じている企業様がいらっしゃいます。 EC-CUBEをある程度理解している方なら、EC-CUBEで構築されたサイトを見分けることができます。 EC-CUBEと分かれば、自ずと管理画面のURLも分かってしまいます。 セキュリティ的にはあまりよろしくありませんね。。。
EC-CUBE

EC-CUBEに楽天市場のような在庫/サイズ・カラー表示を実装する

よく「楽天ショップのような在庫表示をして欲しい」とか、「楽天市場のようなサイズ・カラー表示にして貰いたい」などのご要望を頂きます。 EC-CUBEの場合、そもそも在庫表示はありませんし、サイズやカラー(EC-CUBEでは規格と呼ばれています)もプルダウンメニューとなっています。 サンクユーでは、在庫数の表示、および楽天のようなサイズ・カラー表示(マトリックス)にすることが可能です。
タイトルとURLをコピーしました