OSAMU HORIKAWA

ECサイト構築・運営

Amazonブランドコピー販売。杜撰チェックがサイトの評判を落とす。

Amazonはとても便利なサイト 私はよくAmazonを利用します。 Amazonでは主に生活用品と本・雑誌を購入することが多いです。 デリバリープロバイダのサービスも大変よく気に入っています。 (私が住んでいるところは、某ク◯ネコさんの愛...
WEB制作・集客

常時SSL対応されていないサイトがまだあるのでネットを利用する際は十分に気をつけてくださいねというお話

2018年はWEBサイトの常時SSL化対応が必須の年 今年はサイトの常時SSL化が必須ということで、去年あたりからサイトの常時SSL対応はよく話題になっていました。 2018年7月に公開されたGoogle Chrome68では、常時SSL化...
ECサイト構築・運営

アパレルECサイトの退会処理

職業柄という訳ではないのですが、私はいろんなものをネットで購入します。 過去に購入したものは、生活用品、医療品、パソコン器具、iPhone、電化製品、家具、衣服、靴などなど。 感覚値では買い物の7〜8割はネットで購入していると思います。 ...
ECサイト構築・運営

ヤフオク!をECとして活用するのもアリ?

ネットオークションのヤフオク!が興味深いサービスを開始するようです。 まずは、どのようなサービスを開始するのかをご紹介いたします。 配送料が全国一律 1つ目は、以下の条件を満たせば配送料が全国一律になります。 ヤフオク、配送料を全国一律に...
EC-CUBE

EC-CUBEでECサイトを構築する流れ

EC-CUBEでのECサイト構築はスケジュール・費用を抑えることが可能 サンクユーではECサイトを構築する際はECシステムのEC-CUBEをベースに致します。 EC-CUBEをベースにすることでECサイトの基本的機能を開発する必要がありませ...
EC-CUBE

EC-CUBEの商品ページURLを商品IDからISBNに変更する

EC-CUBEの商品ページURL EC-CUBE2系の商品ページURLは以下の構造です。 サイトURL/products/detail.php?product_id=111 111は商品を登録した際にEC-CUBEで自動採番される商品IDで...
EC-CUBE

お問い合わせメールをEC-CUBE管理画面で管理する

EC-CUBEのお問い合わせメールは管理画面では管理できない EC-CUBEにはお問い合わせフォームがあります。 ユーザは、商品やショップに対する質問・希望などをフォームを介して問い合わせることが可能です。 問い合わせした内容はユーザ・管理...
EC-CUBE

EC-CUBE2.13系の常時SSL化

常時SSL化とは 従来であれば、サイト訪問者が情報を入力するフォーム、例えばお問合せフォーム、会員登録フォーム、クレジットカード情報入力などのページにSSLが投入されていれば問題ありませんでした。 しかし、昨今の多くの情報漏洩事件の発生から...
EC-CUBE

EC-CUBE2.13系のTLS1.2対応

TLSとは TLSはインターネット上で通信を暗号化する技術で、SSL/TLSと記載されることが多いです。 SSL(Secure Sockets Layer)は3.0で終了しおり、それ以降はTLS(Transport Layer Securi...
ECサイト構築・運営

森永乳業通販サイトのクレジットカード情報流出事件に見るシステム開発会社のリスク

森永乳業は健康食品通販サイトでクレジットカード情報が漏洩 2018/5/9、森永乳業は健康食品通販サイトでクレジットカード情報が漏洩したと公表しました。 森永乳業 健康食品通販サイト 健康食品通販サイトにおけるお客さま情報の流出懸念に関...
タイトルとURLをコピーしました