3Dセキュアの仕様が変更される
国際ブランドからの通知により3Dセキュア実行時にカード会社へ連携する項目仕様に変更がある為、2025年3月3日(日)にクロネコwebコレクトの仕様が変更されます。
3Dセキュア2.0仕様変更が与える影響
リスクベース認証が通過できない可能性があります。
その為、クレジット決済がエラーとなり、注文が完了しません。
大幅な売上減少となり、ECサイトにとっては大きな影響です。
リスクベース認証が通過できないパターン
EC-CUBEでクロネコwebコレクトを利用してるサイト様は基本的には何もしなくても問題ございません。
ただし、「カード名義」および「カード会員の電子メールアドレス」を固定値にするよう決済プラグインを改修をしている場合は、リスクベース認証が通過できません。
3Dセキュア2.0に対応させる為の対処
「購入者の名義」および「購入者のメールアドレス」を設定するよう決済プラグインを改修する必要があります。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025.10.08マネジメント・バイアウト(MBO)による独立のお知らせ
B2B-EC2025.10.07医療業界向けBtoB ECサイト構築パッケージ|受発注・在庫管理をDXで効率化
ECサイト構築・運営2025.09.232024年版EC市場のいまが3分でわかる経産省「令和6年度 電子商取引に関する市場調査」をやさしく解説
お知らせ2025.09.22ココミルに掲載されました