OSAMU HORIKAWA

EC-CUBE

EC-CUBE利用規約を会員登録ページに表示しフローを省略する

ご利用規約ページの重要性 ご利用規約はECサイト利用に際してのルール、決まりごとです。 ECサイト上の取引でははお金がからみます。 商取引である以上、トラブルを避ける為に、サイトのルールをユーザに理解していただく必要があります。 ですから...
EC-CUBE

EC-CUBEの商品画像を外部サーバーに格納しアクセス負荷軽減

データ転送量増加によるサイトを閲覧できない503エラーが発生 先日、弊社クライアントのECサイトで503エラーが原因でサイトを閲覧できないトラブルが発生しました。 (503エラーとはECサイトにアセクセスが集中し、サイトが閲覧できなくなるこ...
EC-CUBE

EC-CUBEにA8.netのトラッキングコードを設置する

ECサイトの集客方法として根強い人気のアフィリエイト ECサイトの集客方法は様々ありますが、根強いのがアフィリエイトです。 アフィリエイトとは外部サイト、ブログなどで御社サイト(もしくは商品)の広告やバナーを掲載してもらい、ECサイトへ送客...
EC-CUBE

EC-CUBEプラグインとは?長所・短所、利用方法、注意事項

プラグインとは プラグインとは、インストールすることで簡単にシステムを機能拡張できるプログラムです。 通常、システムに機能を追加する為には開発作業が必要ですが、プラグインはインストールするだけで機能が拡張できます。 その為、プラグインを利...
EC-CUBE

EC-CUBEをイベント会場で使用する

イベント会場でECサイト経由で商品を購入して貰うメリット ECサイト事業者がイベントで商品を販売することがあります。 「イベントで商品を販売」と書きましたが、最近は「イベント会場内でECサイト経由で商品を購入頂く」という販売方法が流行ってい...
EC-CUBE

EC-CUBEポイント機能カスタマイズまとめ(有効期限・履歴管理・付与タイミング)

EC-CUBEのポイント機能の標準仕様 EC-CUBEには標準でポイント機能があります。 ポイント付与:新規会員登録時 新規会員登録にポイントが付与される (付与ポイント値は管理画面で設定可能) ポイント付与:商品購入時 商品購入...
EC-CUBE

EC-CUBEセキュリティ対策(最低限レベル)

EC-CUBEのセキリュティ対策 毎年、個人情報やクレジットカード情報の漏洩事件が絶えず、WEBサイトを運営する上で、セキュリティ対策は欠かせません。 今回は、EC-CUBEのセキュリティ対策についてお話ししたいと思います。 EC-CUBE...
EC-CUBE

EC-CUBE管理者権限とは?権限を活用して管理画面を安全に利用。

EC-CUBEの管理画面の利用者権限 EC-CUBEの管理画面の利用者権限はデフォルトで下記の2つがございます。 尚、EC-CUBEインストール時は、ログインユーザーはシステム管理者として作成されます。 システム管理者 店舗オーナ...
EC-CUBE

EC-CUBEの受注と同時に、注文情報をCSVでメール送信する

お客様からご相談があり、EC-CUBEの受注と同時に、注文情報をCSVでメール送信するカスタマイズを致しました。 通常、日次バッチ(自動処理)で1日分の注文情報をCSVに格納して(実際には暗号化zip)、メールで送信したり、SFTPサーバ...
EC-CUBE

プラグインが未対応の場合EC-CUBEをダウングレードすべき?

EC-CUBEのダウングレード EC-CUBEをダウングレードしたいというお問い合わせがありました。 通常、EC-CUBEをダウングレードしたいというご要望は頂かないので、不思議に思いました。 理由をお伺いすると、以下のような回答が返って来...
タイトルとURLをコピーしました