弊社が制作したB2BサイトをEC-CUBEサイトアワードでプレゼンテーションして参りました

EC-CUBE
この記事は約2分で読めます。

弊社が制作致しましたB2Bサイト「濱文様(はまもんよう)法人向けサイト」が、EC-CUBEサイトアワードにノミネートされましたので、2014/9/11(木)開催の「EC-CUBE Day 2014」でプレゼンテーションして参りました。

ちなみに、EC-CUBEで構築されたショップは20,000店舗以上あるそうで、その中から選出されたということはとても光栄なことです。
弊社が制作したB2BサイトをEC-CUBEサイトアワードでプレゼンテーションして参りました

「濱文様(はまもんよう)法人向けサイト」は、卸取引サイトです。
B2CシステムであるEC-CUBEを大幅にカスタマイズし、B2Bサイトを構築しています。

元々、私は業務系システム開発出身で、過去に以下のようなシステム開発に携わって参りました。

  • 物流システム
  • 販売管理システム
  • 在庫管理システム
  • 経理システム
  • 銀行システム
  • 消費者金融システム
  • クレジットカード決済システム

幅広いプロジェクトに携わって来ましたので、B2Bサイト案件は得意分野です。

B2B案件は、業務分析・要件定義のフェーズが重要で、これらのフェーズの質がシステムの質に大きく影響します。

「濱文様(はまもんよう)法人向けサイト」の場合も幾度の打ち合せを重ね、丁寧な業務分析・要件定義を行いました。
その結果が、EC-CUBEサイトアワード・ノミネートに結びついたのだと思います。

もちろん、業務分析・要件定義でまとめられたシステム要件を正確に実現してくれた弊社スタッフの力も大きいです。

サンクユーは、要件定義〜デザイン〜開発〜運用を高い質でご提供することができます。
自分で言うのもなんですが、いい組織になって来たなと思います。

今後も、『顧客視点』での提案・サイト制作を心掛け、より多くのお客様にご満足頂けるよう努めて参ります。

投稿者プロフィール

OSAMU HORIKAWACEO
関西大学卒業後、東証プライム上場企業ゼネコンにて人事総務業務に従事。
幼少よりモノ作りが好きだったこともあり、「モノを作る仕事がしたい」という思いからシステムベンダーへ転職。

システムベンダーでは、IBMオフコンAS400で金融、物流、販売管理、経理、人事総務などのシステムを開発。
台北に駐在し遠東國際商業銀行のシステム構築プロジェクトへの参画など貴重な経験を積む。
10年間で、プログラマ、SE、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを務め、「システムの質は要件定義の質に比例する」と学ぶ。

その後、クレジット決済代行会社にヘッドハンティングされる。
決済システムの再構築、国内外の銀行システムとの接続、クライアントの会社サイト制作・ECサイト構築を行う。
一方、組織改革を任され、20名から60名へ会社規模を拡大させる。(退任時役職:常務取締役)

2008年クリエイティブチーム・サンクユーを立ち上げ、2010年に法人化し株式会社サンクユーを設立。

クライアントの業界、取扱商材、ターゲット顧客を理解・分析することで、結果が出るWEBサイトを制作することを得意とする。
また、ECサイト構築・運営への造詣も深く、NTTレゾナント株式会社が運営するgoo Search Solutionでコラムを執筆。
ECマーケティングレポート | goo Search Solution


■趣味・好きなもの
BMW / WRC / ロードバイク / RIZIN / Bellator / UFC
David Bowie / blur / MUSE / TheRollingStones / XTC
機動戦士ガンダム(ファースト) / 富野由悠季
ベルセルク / 頭文字D / 進撃の巨人 / ジョジョの奇妙な冒険 / あしたのジョー
Mission: Impossible / Memento / ワイルド・スピード / ソナチネ
LOST / Game of Thrones / FRINGE / The Mentalist
上岡龍太郎 / ダウンタウン

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

タイトルとURLをコピーしました