EC-CUBEの自社サイト以外にも外部のモールに出店している場合があります。
 その場合、在庫を一括管理していることもあれば、在庫を一括で管理せず各サイトごとに在庫を管理している場合もあります。
 後者の場合、自社サイトで在庫切れであっても、外部のサイトでは在庫がある可能性があります。
 他サイトへ誘導することで売り上げを逃さないで済みます。
以下は弊社のお客様ですが、EC-CUBの自社サイトの他、Amazon、楽天、ヨドバシ、e-honに出店しています。
 自社サイトの在庫がない場合に、Amazon、楽天、ヨドバシ、e-honへのボタンを表示し、外部サイトへ誘導することで売り上げを逃さないようにしています。
 もちろん、在庫がある場合はボタンは表示されません。
外部モールの場合、手数料が発生する為自社サイトよりも利益は少なくなりますが、売り上げを逃すリスクを考えるとこの対策は必須だと思います。
投稿者プロフィール
-  サンクユーのEC-CUBE先生。
 EC-CUBEのカスタマイズをし出して早15年。
 難易度の高いカスタマイズもお任せ。
 2系、3系、4系すべて対応可能。
 実はjavaでの業務システム開発がエンジニア人生のスタート。
 PHP、Perl、フロントエンド開発、Movable Type、Wordpressも得意という万能エンジニア。









