公式インテグレートパートナーが選ぶEC-CUBEに強い制作会社
EC-CUBEはECサイト構築用オープンソースシステムです。
標準的なEC機能が備わっている為、比較的低コストでECサイトが構築できます。
また、プラグインが充実していたり、カスタマイズ性に優れている為、機能拡張が容易に行えます。

EC-CUBEを扱う制作会社は数多くあります。
それだけEC-CUBEが優れたECシステムだと言えますが、多くの制作会社から1社を選ぶのは大変難しいです。
おまけに、制作会社の選択を誤ると不具合だらけでマーケティング的にも失敗した売れないECサイトが出来上がってしまいます。
本コラムでEC-CUBEの制作会社の選び方をレクチャーするとともに、オススメする制作会社を5社ピックアップします。
2007年からEC-CUBEインテグレートパートナーであるサンクユーが選ぶ制作会社ですので間違いなしです。
EC-CUBE構築に強い制作会社を選ぶ5つのポイント
EC-CUBEの制作会社を選ぶポイントは5つあります。
しかも、以下の5つのポイントは必須条件です。
必ず5つの条件を満たす制作会社を選択してください。
EC-CUBEインテグレートパートナーであること
1つ目のポイントはEC-CUBE公式インテグレートパートナーであることです。
インテグレートパートナーとは株式会社イーシーキューブが公式認定している制作会社です。
EC-CUBEの制作実績がありますし、イーシーキューブ社から様々な情報が提供されます。
セキュリティの脆弱性が発見された際には、一般公開するよりも前にパートナーに情報が伝達されます。
(一般公開することで脆弱性を狙って攻撃される可能性がある為)
必ずEC-CUBE公式パートナーに認定されている制作会社を選んでください。

EC-CUBEの制作実績が多くあること
続いて、EC-CUBEの制作実績が多くあることです。
どのような仕事でも実績は重要です。
また、システムごとにクセが存在します。
EC-CUBEのクセを熟知していないと、思わぬ不具合を出す恐れがあります。
また、クセを熟知しているからこその提案も可能になります。
最低でもEC-CUBEの制作実績が10サイトある制作会社を選びましょう。
同業種のECサイトの構築実績があること
3つ目は、御社と同業種のECサイトの構築実績があることです。
業界・業種ごとにビジネルルール(業務ルール)や業界用語が存在します。
業界ルールや業界用語を知らないばかりに、最適なECサイトを構築できない例は多いです。
御社の業界を理解している制作会社であれば、打ち合わせはスムーズに進みますし、業界に適した提案もして貰えます。
提案力のあること
制作案件は予算内で進めなければいけません。
その為、予算に合わせた提案ができる制作会社を選ぶ必要があります。
提案力のある制作会社であれば、御社が要望する機能が予算を上回る場合でも、予算に収まるよう別の機能を提案できます。
そのような柔軟性は長く付き合う制作会社には必要です。
制作会社との付き合いはECサイトを構築して終わりではありません。
ECサイトを運営していく以上、末長く制作会社と取引します。
提案力のある、柔軟性のある制作会社を選びましょう。
ECサイト構築後にしっかりサポートしてくれること
EC-CUBEでECサイトを構築した場合、EC-CUBEのメンテナンスをする必要があります。
ECサイト構築後の保守サービスを提供している制作会社を選択します。
その中でも、構築実績と同様に、多数の保守実績を持つ制作会社を必ず選んでください。

EC-CUBE構築に強い制作会社5社
それでは、EC-CUBEインテグレートパートナーがオススメするEC-CUBEに強い制作会社5社をご紹介します。
実績や業界内の噂などを元に選出しています。
もちろん、以下の5社以外にも素晴らしい制作会社はございます。
ご自身の価値判断で選んでみるのも良いと思います。
ボクブロック株式会社
ボクブロック社の特徴
ボクブロック株式会社は東京都千代田区にある会社です。
古くからのEC-CUBEインテグレートパートナーで、多くのプラグインを制作しています。
500サイト以上の構築実績があり、EC-CUBEの構築・運営に特化したEC救部隊サービスを提供。
ECサイトの構築だけでなく、保守や集客支援・企画・コンサルティングなど、幅広くまた長期的にECサイトをサポートします。
EC-CUBE公式サイトに記載されているECサイト構築時実績
EC-CUBE2系 | 67件 |
---|---|
EC-CUBE3系 | 0件 |
EC-CUBE4系 | 0件 |
合計 | 67件 |
上記数字は2022/3/7時点のものです。
また、EC-CUBE公式サイトに未報告の実績がある可能性があります。
ボクブロック社の企業情報
会社名 | ボクブロック株式会社 |
---|---|
設立 | 2007年11月 |
所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-4-5 北の丸グラスゲート7階 |
URL | https://www.bokublock.jp/ |

株式会社ジョーレン
ジョーレン社の特徴
株式会社ジョーレンは千葉県松戸市にある会社です。
ISMS認証を取得している為、セキュリティ・ポリシーが厳しいお客様には最適です。
年商数百万円から数億円までのECサイト構築の実績があり、レンタルサイトやモール型サイト、宿泊予約サイトなどの販売形式のECサイトに対応することができます。
EC-CUBE公式サイトに記載されているECサイト構築時実績
EC-CUBE2系 | 1件 |
---|---|
EC-CUBE3系 | 7件 |
EC-CUBE4系 | 9件 |
合計 | 17件 |
上記数字は2022/3/7時点のものです。
また、EC-CUBE公式サイトに未報告の実績がある可能性があります。
ジョーレン社の企業情報
会社名 | 株式会社ジョーレン |
---|---|
設立 | 2011年1月11日 |
所在地 | 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル12F |
URL | https://www.joolen.co.jp/ |

トエビス株式会社
トエビス社の特徴
トエビス株式会社は愛媛県松山市にある制作会社です。
2系から最新の4系までEC-CUBEを取り扱っており、ECサイト構築・カスタマイズを行っています。
業種を問うことなく対応が可能で、小規模なECサイトから大規模なサイトまでサポート可能です。
また、商品撮影から商品登録登録、受注業務や梱包・発送業務、広告運用までトータル的にサポートしています。
EC-CUBE公式サイトに記載されているECサイト構築時実績
EC-CUBE2系 | 5件 |
---|---|
EC-CUBE3系 | 21件 |
EC-CUBE4系 | 14件 |
合計 | 40件 |
上記数字は2022/3/7時点のものです。
また、EC-CUBE公式サイトに未報告の実績がある可能性があります。
トエビス社の企業情報
会社名 | トエビス株式会社 |
---|---|
設立 | 2011年7月6日 |
所在地 | 〒790-0807 愛媛県松山市平和通3丁目2−9 |
URL | https://www.toebisu.jp/ |

株式会社システムフレンド
システムフレンド社の特徴
株式会社システムフレンドは広島県広島市にある制作会社です。
経済産業省が選定する「はばたく中小企業・行規模事業者300社(2021年)」の「人材育成」分野で受賞しています。
EC-CUBEによるECサイト構築だけでなく、WEB系のシステム開発を得意としています。
その為、バックヤード、販売管理から物流までを考慮したシステムを構築することが可能です。
基幹系システムとの連動、運送会社システムとの連携などの実績もあります。
EC-CUBE公式サイトに記載されているECサイト構築時実績
EC-CUBE2系 | 50件 |
---|---|
EC-CUBE3系 | 5件 |
EC-CUBE4系 | 2件 |
合計 | 57件 |
上記数字は2022/3/7時点のものです。
また、EC-CUBE公式サイトに未報告の実績がある可能性があります。
システムフレンド社の企業情報
会社名 | 株式会社システムフレンド |
---|---|
設立 | 1997年8月13日 |
所在地 | 〒731-5125 広島県広島市佐伯区五日市駅前1-11-20 |
URL | https://www.systemfriend.co.jp/ |
株式会社サンクユー
サンクユー社の特徴
株式会社サンクユーは東京都品川区にある制作会社です。
2007年からEC-CUBE公式インテグレートパートナーに認定されています。
100サイトを超えるEC-CUBEの構築・カスタマイズ実績を持ちます。
小規模なECサイトから上場企業が運営するECサイトまで幅広く対応しています。
機能カスタマイズの他、業務システム連携・外部システム連携も得意としています。
EC-CUBE DAY 2014では、弊社が構築したB2B-ECサイト(卸売サイト)が2万サイトの中から機能カスタマイズが優れたサイトとして選出されました。(下の写真は弊社CEO堀川がEC-CUBE DAY 2014でプレゼンを行った際のものです)
EC-CUBE公式サイトに記載されているECサイト構築時実績
EC-CUBE2系 | 65件 |
---|---|
EC-CUBE3系 | 0件 |
EC-CUBE4系 | 6件 |
合計 | 71件 |
上記数字は2022/3/7時点のものです。
また、EC-CUBE公式サイトに未報告の実績がある可能性があります。
サンクユー社の企業情報
会社名 | 株式会社サンクユー |
---|---|
設立 | 2010年7月6日 |
所在地 | 〒142-0062 東京都品川区小山4-14-3 502 |
URL | https://www.thank-u.net/ |


投稿者プロフィール
-
サンクユーのEC-CUBE先生。
EC-CUBEのカスタマイズをし出して早15年。
難易度の高いカスタマイズもお任せ。
2系、3系、4系すべて対応可能。
実はjavaでの業務システム開発がエンジニア人生のスタート。
PHP、Perl、フロントエンド開発、Movable Type、Wordpressも得意という万能エンジニア。
最新の投稿
EC-CUBE2023.02.01EC-CUBEで発注サイトを制作する
EC-CUBE2023.01.30EC-CUBEのプラグイン開発はお気軽にご相談ください
EC-CUBE2023.01.25EC-CUBEの受注CSVを注文番号順にソートして出力する
EC-CUBE2022.12.06EC-CUBEでクレジットカード決済時に403エラーが発生