EC-CUBE

EC-CUBE

2022年(令和4年)の特定商取引法改正でECサイトの最終確認画面はどう変わったか

2022年に特定商取引法が改正された 2022年(令和4年)6月1日、特定商取引法の改正が施行されました。 ECサイトの注文者が分量、販売価格、支払時期・方法、引渡時期、返品方法、販売期間の6項目を簡単にECサイトの注文確認画面で確認できる...
EC-CUBE

EC-CUBEのまとめ買い(ボリュームディスカウント)

EC-CUBEのまとめ買い まとめ買いとは特定の品をまとめて大量に買うことです。 まとめ買い自体に割引する意味は本来含まれていませんので、まとめ買い割引と呼ぶのが正しいのでしょうがボリュームディスカウントの意でまとめ買いを使うのが一般的にな...
EC-CUBE

EC-CUBEの規格やオプションにボリュームディスカウントを設定する

EC-CUBEにボリュームディスカウント機能を実装する 過去にEC-CUBEにまとめ買い(ボリュームディスカウント)を実装した事例をご紹介しました。 注文数によって商品価格が変動するパターンと、注文数に応じて割引が適用されるパターンです。 ...
EC-CUBE

EC-CUBEのカード情報変更機能を悪用するクレジットマスターが発生

EC-CUBEのカード情報変更機能を悪用して不正入手したクレジットカード情報の有効性チェックを行っていた疑いが確認されました。 あまり詳細は記載できませんが、他サイトでも起こり得る問題ですので情報開示したいと思います。 GMO-PGから不正...
EC-CUBE

EC-CUBE4商品ページの商品画像をピンチアウトで拡大できるようにする

スマホのピンチアウト操作 ピンチアウト(Pinch out)とは、スマホやタブレットのようなタッチパネル端末での操作方法で、画面上で2本の指を離すことで画面が拡大させることが可能です。 以下のイラストのような操作をすることで、画面を拡大で...
EC-CUBE

EC-CUBEとデジタル・ナレッジの「LMS」を連携する

デジタル・ナレッジの「LMS」とは LMSは株式会社デジタル・ナレッジの学習管理システムです。 企業研修・教育ビジネス・学校・組織内情報共有に2000以上の導入実績をもつ自社開発eラーニングシステムです。 学習管理システムに必要な「教材作成...
EC-CUBE

EC-CUBEと富士通のERP「GLOVIA」を連携する

富士通のERP「GLOVIA」とは GLOVIAは富士通の統合業務ソリューション(基幹システム)です。 国産ERPパッケージとして40年以上販売されています。 FUJITSU Enterprise Application GLOVIA :...
EC-CUBE

EC-CUBEのポイント計算方式を「付与率」から「何円ごとに1ポイント付与」へ変更する

EC-CUBEのポイント付与 EC-CUBEのポイント付与額は、購入金額とポイント付与率(パーセンテージ)を掛け合わして算出します。 例えば、ポイント付与率を1%に設定した場合、 購入金額1,000円であれば、10ポイント付与され、 購入...
EC-CUBE

複数のEC-CUBEで会員データを共有する

既存ECサイトの会員向けに他サービスを提供する 先日、宅配ピザサイトをEC-CUBEで運営している企業様から、宅配ピザの会員向けに冷凍ピザを販売したいとご相談頂きました。 EC-CUBEを宅配サイト用に大幅にカスタマイズしていた為、宅配サイ...
EC-CUBE

EC-CUBEからGmailにメールが届かない。届いたとしても警告が表示される。

EC-CUBEからGmailにメールが届かない EC-CUBEにGmailで会員登録したり、EC-CUBEにお問合せした際にGmailを返信用メールアドレスに使用した場合に、Gmailにメールが届かないことがあります。 また、Gmailに...
タイトルとURLをコピーしました