EC-CUBEのバージョンには2系、3系、4系がある
EC-CUBEにのバージョンは大きく3種類あります。
2系、3系、4系です。
いずれも現存しており、EC-CUBE公式サイトからダウンロードすることができます。
EC-CUBEダウンロード
とは言っても一番新しい4系を利用するのが無難です。
最新技術で開発されているので将来のことを考えると4系一択ではないでしょうか。
利用中のEC-CUBEのバージョンを知りたい
EC-CUBEでECサイトを構築する際は制作会社に委託することがほとんどの為、多くのEC事業者が自社のEC-CUBEのバージョンを知りません。
しかし、EC-CUBEのバージョンを知りたい場面はあるはずです。
- 脆弱性の報告があったが、自社のEC-CUBEが該当しているか知りたい
- 使いたいプラグインが自社のEC-CUBEで動作するか知りたい
- 利用したいサービスが自社のEC-CUBEが対応しているか知りたい
など。
特に脆弱性の報告があった場合は、その脆弱性が自社EC-CUBEに存在しているのか否かは知りたいはずです。
(それぞれの脆弱性はすべてのバージョンに存在する訳でなく、特定のバージョンにのみ存在することが多いからです。)
EC-CUBE脆弱性リスト
EC-CUBEのバージョンを確認するのは簡単
EC-CUBEのバージョンを簡単です。
バージョンは管理画面に表示されていますから、管理画面を使える方ならどなたでも容易に確認できます。
ただし、バージョンごとに確認箇所が異なります。
各バージョンの記載されている場所をご説明します。
EC-CUBE2系のバージョン確認方法
EC-CUBE2系は、管理画面のホームの「システム情報」エリアに表示されています。
ホームとはログイン直後に表示される画面です。
管理画面の左上の「EC-CUBE」ロゴをクリックすれば、ホームに遷移致します。
EC-CUBE3系のバージョン確認方法
EC-CUBE3系は、管理画面>設定>システム情報設定>システム情報の「システム情報」エリアに表示されています。
EC-CUBE4系のバージョン確認方法
EC-CUBE4系は、管理画面>設定>システム設定>システム情報の「システム情報」エリアに表示されています。
投稿者プロフィール
- CEO
-
関西大学卒業後、大手ゼネコンにて人事総務業務に携わる。
幼少よりモノ作りが好きだったこともあり、自らの手でモノを作りたいという思いを強く抱くようになり、未経験でシステムベンダーへ転職。
IBMオフコンAS400で金融サービス、物流、販売管理、経理、人事総務などのシステムを開発。
台北に駐在し遠東國際商業銀行の個人向け貸付システム構築プロジェクトに参画するなど貴重な経験を積む。
10年の間に、プログラマ、SE、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを務め、「完成度の高いシステムは、要件定義の質に比例する」と学ぶ。
その後、クレジットカード決済代行会社にヘッドハンティングされ、決済システムの刷新・
国内外の銀行システムとの接続・クライアントのECサイト構築を行う。
また、社内の組織改革を任され、20名から60名へ会社規模を拡大。(退任時役職:常務取締役)
2008年クリエイティブチーム・サンクユーを立ち上げ、2010年に株式会社サンクユーを設立。
クライアントの業界、取扱商材、ターゲット顧客を理解することで、結果が出るWEBサイトを提案・制作。
ECサイト構築・運営への造詣も深く、NTTレゾナント株式会社が運営するgoo Search Solutionでコラムを執筆。
ECマーケティングレポート | goo Search Solution – ECサイト内検索・商品検索サービス
最新の投稿
その他2022.03.06大ベルセルク展で購入した複製原画
その他2022.03.06大ベルセルク展〜三浦建太郎 画業32年の軌跡〜
EC-CUBE2022.02.23EC-CUBEとGoogleアナリティクスで簡易アフィリエイト(販売代理店管理)機能を実装
Apple製品・ガジェット2022.02.15Macのデフォルト機能でショートカットキーを変更する