THANKU_logo2016
  • ホーム
  • サービス
    • EC-CUBE構築・カスタマイズ
    • 売れるECサイト構築
    • WEBサイト制作
    • 卸売サイト構築
    • マップ連動 不動産物件サイト
  • 制作実績
  • ブログ
    • EC-CUBEカスタマイズ事例
    • ECサイト構築・運営
    • WEBサイト制作
    • APPLE
    • ライフハック
    • その他
  • 採用
  • 会社概要
  • お問い合わせ

クレジットカード決済代行の仕組み2/3:国内決済と海外決済

2010年7月9日HORIKAWAECサイト構築・運営
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

■関連記事:
クレジットカード決済代行の仕組み1/3:クレジットカード決済代行会社とは?
クレジットカード決済代行の仕組み2/3:国内決済と海外決済
クレジットカード決済代行の仕組み3/3:対面決済と非対面決済(リアル決済とネット決済)

目次

  • 1 国内決済と海外決済
    • 1.1 国内決済とは?
    • 1.2 海外決済とは?
  • 2 国内決済と海外決済の違いとは?
    • 2.1 決済代行会社とクレジットカード会社との契約は簡単にできる?
    • 2.2 加盟店審査の厳しさは?
    • 2.3 利用者としては信用度の判断として使える

国内決済と海外決済

前回(1/3)は、クレジットカード決済代行会社のなんたるかをご説明しました。
かなり長い記事となったので、分ければよかったと反省しています。
その衝動で、今回(2/3)、次回(3/3)は短い記事になってしまっています。
相変わらず構成力がなく申し訳ありません。

さて、今回は、クレジットカード決済における「国内決済と海外決済」をご説明致します。

決済代行サービスを利用する際、国内決済や海外決済などを耳にすることはありませんでしょうか?

国内決済とは?

国内決済とは、決済代行会社が国内のクレジットカード会社と契約し、実際のクレジットカード決済も国内カード会社が行うことを指します。

海外決済とは?

一方、海外決済とは、決済代行会社が海外のクレジットカード会社と契約し、実際のクレジットカード決済も海外カード会社が行うことを指します。

簡単に言えば、クレジット決済代行会社が契約するカード会社が国内にあれば国内決済ですし、海外にあれば海外決済ということになります。

国内決済と海外決済の違いとは?

簡単にですが、国内決済と海外決済の違いを下記します。

決済代行会社とクレジットカード会社との契約は簡単にできる?

決済代行会社が、国内クレジットカード会社と契約をするのはかなり難易度が高いです。
理由は、国内カード会社の審査基準が大変厳しいからです。
反対に、海外クレジットカード会社と契約をするのは、国内カード会社と契約するよりも遥かに容易です。
海外カード会社の審査基準は国内カード会社に比べて緩いからです。

加盟店審査の厳しさは?

国内カード会社の場合、加盟店の審査が大変厳しいです。
業種や規模によって国内カード会社では全く審査が通らないこともあります。
「継続的役務」と呼ばれるような、エステ・学校など代金を前払いして、継続的にサービスを受ける業種はほぼ審査が通らないと言われています。
あとは、公序良俗に反するような業界は契約することはほぼ無理です。

反対に、海外カード会社の場合、加盟店の審査が緩いです。
審査が通らない加盟店の方が少ないのではないでしょうか。

国内カード会社では審査が通らない(通りにくいということは、その加盟店(業界)のリスクが高いという判断を国内カード会社がしているからです。
ここでいうリスクは、利用者からのクレーム、加盟店の倒産リスクが挙げられます。

利用者としては信用度の判断として使える

上記のことから、
a) 国内カード会社と契約している決済代行会社は、国内での信用度が高い
b) 海外カード会社としか契約していない決済代行会社は、国内での信用度が低い
と言えます。

クレジットカード決済代行会社を利用する際は、一つの目安として国内決済・海外決済を確認してみても良いかもしれません。

なお、国内カード会社では審査が通らず、海外カード会社でしか審査が通らない加盟店(業界)があります。
そのような加盟店(業界)をターゲットとしている決済代行会社は、そもそも国内カード会社と契約する必要がないので、b)は当てはまりません。

■関連記事:
クレジットカード決済代行の仕組み1/3:クレジットカード決済代行会社とは?
クレジットカード決済代行の仕組み2/3:国内決済と海外決済
クレジットカード決済代行の仕組み3/3:対面決済と非対面決済(リアル決済とネット決済)

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

HORIKAWA
https://twitter.com/thanku_ceo
中学・高校はサッカー部で汗を流す。 また、高校からバンドを始める。 大学(関西大学 経済学部)はバンド活動とバイト三昧でほとんど学校には行っていない。 けど、留年せず卒業するちゃっかり者。 IBM AS400で物流、販売管理、経理、金融システムを開発→クレジット決済会社にヘッドハンティング→起業。 UKロック、BMW、ロードバイク、富士山、台北、バンコクが最近の趣味。 将来は暖かいところでのんびり暮らしたい。
Previous post EC-CUBEのポイントに有効期限を設ける Next post 複数の商品画像を見易いように一箇所で表示する

Related Articles

「EC-CUBEとは?」から始めるEC-CUBE初心者向けガイド

EC-CUBEで商品によって即時売上(実売上)と与信決済(仮売上)を切り分ける

2011年8月8日HORIKAWA
「EC-CUBEとは?」から始めるEC-CUBE初心者向けガイド

EC-CUBEのGMOペイメントゲートウェイ決済モジュールでエラー:ExecTran.idPassと通信ができませんでした

2011年1月31日HORIKAWA
「EC-CUBEとは?」から始めるEC-CUBE初心者向けガイド

EC-CUBEのテレコムクレジット決済モジュールに与信決済(仮売上/オーソリ)を実装

2011年7月21日HORIKAWA

サンクユーについて

サンクユーは、売れるWEB制作が得意なWEB制作会社です。
ECサイト、WEBサイトの目的(売上アップ、問い合わせ増加など)を達成する為に、ターゲット顧客に最適なサイトをご提案を致します。
顧客視点の提案、高スキルの制作により、顧客満足度の高いサービスと評価頂いております。

EC-CUBEに強い制作会社

2007年からEC-CUBE公式インテグレートパートナーです。
カスタマイズしたEC-CUBEは100サイトを超えます。
開発元が認める開発力と、豊富なノウハウでEC-CUBEを売れるサイトへと変えます。

サンクユーはEC-CUBEインテグレートパートナーです。

Facebook
Twitter
RSS
ホームサービス制作実績ブログ会社概要お問い合わせ
© 2016 THANK U Co., Ltd. All Rights Reserved.