再入荷通知はECサイトにとって機会損失を防ぐ重要な機能
ECサイトにとって再入荷通知機能は機会損失を防ぐ重要な機能です。

EC-CUBE入荷お知らせメールで機会損失を防ぐ
ECサイトにとって在庫切れは機会損失お客様は商品を購入する為にECサイトを訪れます。しかし、商品が在庫切れだった場合、お客様は商品を買わずECサイトを離脱します。ECサイトにとって在庫切れは機会損失です。商品の在庫さえあれば売り...
商品が在庫切れの状態では、ユーザーは注文したくても注文ができません。
欲しい商品が購入できないとなるとユーザーはサイトを離脱します。
離脱したユーザーのほとんどは該当商品目的で御社サイトを再訪することはないでしょう。
しかし、再入荷通知機能があれば、ユーザーはメールアドレスを登録します。
商品の再入荷があった際に、ユーザーにメールが届き、ユーザーは御社サイトを再訪し商品を購入します。
会員マイページで再入荷通知希望商品を一覧表示する
再入荷通知希望機能は、多くのECサイトで採用しています。
よほど在庫切れの心配がないサイトでは不要ですが、多くのECサイトが在庫切れリスクを抱えている為です。
在庫ゼロから再入荷までの期間が長いとユーザーは自身が通知を希望した商品を忘れてしまいます。
そこで、再入荷通知を希望している商品の一覧を、EC-CUBEのマイページで見ることができる機能を実装致しました。
ユーザーはマイページで、再入荷通知を希望している商品を確認できますし、他ショップなどで購入済みの場合に商品を削除することができます。
マイページで商品を削除すれば、再入荷時にメールが届くことはありません。
投稿者プロフィール
-
サンクユーのEC-CUBE先生。
EC-CUBEのカスタマイズをし出して早15年。
難易度の高いカスタマイズもお任せ。
2系、3系、4系すべて対応可能。
実はjavaでの業務システム開発がエンジニア人生のスタート。
PHP、Perl、フロントエンド開発、Movable Type、Wordpressも得意という万能エンジニア。
最新の投稿
EC-CUBE2023.02.01EC-CUBEで発注サイトを制作する
EC-CUBE2023.01.30EC-CUBEのプラグイン開発はお気軽にご相談ください
EC-CUBE2023.01.25EC-CUBEの受注CSVを注文番号順にソートして出力する
EC-CUBE2022.12.06EC-CUBEでクレジットカード決済時に403エラーが発生