今回は、海外の一風変わったe-Card (グリーティングカード)のサイトをご紹介します。
皆さんも各種イベントの際に、一度はグリーティングカードを送ったことがあるかと思います。
私のまわりでは、誕生日や年賀はがき代わりにグリーティングカードを贈る人が多いような気がします。
・普通のグリーティングカードにはもう飽きた。
・人とは違ったものを贈りたい。
そんな人にぴったり?なサイトを今回ピックアップしました。
[rattleBox]
http://rattlebox.com/
動画でメッセージを伝えるタイプのコンテンツです。
メッセージを編集する事が可能ですが、残念ながら日本語は使えません。
レトロな動画と音楽が、いい雰囲気を出してくれるので、個人的には大好きです。
[someecards]
http://www.someecards.com/
カードに書かれた、ウィットにとんだメッセージが最大の魅力。
思わず吹き出してしまうものも!
自分でオリジナルのカードを作ることも可能ですが、こちらも残念ながら日本語には対応していないようです。。。(残念)
iPhone用のアプリ(有料版/無料版ともに)もあります。
また、Tシャツやマグカップなどのグッズ展開もしているようです。
http://www.cafepress.com/someecards/
それだけではなかった… 本もあります!
http://www.amazon.com/dp/1402768087/ref=cm_sw_su_dp
[JIBJAB]
http://sendables.jibjab.com/
おもしろい動画や写真を作って、贈っちゃおう!といった感じのかなりノリのいいコンテンツです。
動画または写真に登場する人物の顔の部分に、手持ちの写真を設定することができます。
JIBJAB側で容易した、有名人の顔写真を使う事もできるようですね。。。旬な有名人がいっぱいいました。
基本的には、有料のコンテンツですが、一部無料で使えるカードもあります。
最後に…
海外のこういったサイトでは、twitterやFacebookなどといったソーシャルメディアとの連携はもはや
あたリ前になっているようですね。
日本でもFacebookを使おう!といった動きが加速していっているように感じますので、
こういったサイトはとても参考になると思います。