ロックオンよりデータ移行モジュールの提供
昨日、株式会社ロックオンより、EC構築オープンソース「EC-CUBE」2.4系の顧客データ・商品データ・受注データを2.11系に移行するための「データ移行モジュール」が提供開始されました。
EC-CUBE2.11は2.4より高速化され機能も充実
2.11は、2.4系と比べるとスピードアップ(高速化)されており、またスマートフォン対応、ダウンロード販売機能など魅力的な新機能も充実しています。
また、決済モジュールなどもぞくぞくと2.11に対応して行くとのことなので、2.11の導入を本格的にご検討されては如何でしょうか。
バージョンアップ前に検証の必要あり
ただし、既にEC-CUBEでECサイトを運営されている場合、いきなり2.11へバージョンアップするのではなく、まず2.11を試用してみて、運用上問題ないかを充分に検証された方が良いかと存じます。
急いでバージョンアップして、既存の運用方法に支障をきたしたり、既存会員にご迷惑をお掛けしては元も子もございませんので。。。

EC-CUBE2系から4系へバージョンアップ。データ移行も対応可能。
EC-CUBE4系への移行を検討するECサイトが増えた古いEC-CUBEを利用しているECサイト様からEC-CUBE4へのバージョンアップのご相談を頂きます。特に2020年以降は相談件数が増えました。EC-CUBE4はセキュリティ的...
投稿者プロフィール
- CEO
-
関西大学卒業後、東証プライム上場企業ゼネコンにて人事総務業務に従事。
幼少よりモノ作りが好きだったこともあり、「モノを作る仕事がしたい」という思いからシステムベンダーへ転職。
システムベンダーでは、IBMオフコンAS400で金融、物流、販売管理、経理、人事総務などのシステムを開発。
台北に駐在し遠東國際商業銀行のシステム構築プロジェクトへの参画など貴重な経験を積む。
10年間で、プログラマ、SE、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを務め、「システムの質は要件定義の質に比例する」と学ぶ。
その後、クレジット決済代行会社にヘッドハンティングされる。
決済システムの再構築、国内外の銀行システムとの接続、クライアントの会社サイト制作・ECサイト構築を行う。
一方、組織改革を任され、20名から60名へ会社規模を拡大させる。(退任時役職:常務取締役)
2008年クリエイティブチーム・サンクユーを立ち上げ、2010年に法人化し株式会社サンクユーを設立。
クライアントの業界、取扱商材、ターゲット顧客を理解・分析することで、結果が出るWEBサイトを制作することを得意とする。
また、ECサイト構築・運営への造詣も深く、NTTレゾナント株式会社が運営するgoo Search Solutionでコラムを執筆。
ECマーケティングレポート | goo Search Solution
■趣味・好きなもの
WRC / ロードバイク / MMA / ボクシング / サッカー
David Bowie / blur / MUSE / TheRollingStones / XTC
機動戦士ガンダム(ファースト) / 富野由悠季
ベルセルク / 頭文字D / 進撃の巨人 / ジョジョの奇妙な冒険 / あしたのジョー
Mission: Impossible / Memento / ワイルド・スピード / ソナチネ
LOST / Game of Thrones / FRINGE / The Mentalist
最新の投稿
EC-CUBE2023.02.10決済代行会社を乗り換えるだけでEC-CUBEの収益がアップする
EC-CUBE2022.12.19インボイス制度とは?EC-CUBEのインボイス制度対応についてもご説明します。
EC-CUBE2022.12.01EC-CUBEのLPはインスタグラム広告に使えない?
ECサイト構築・運営2022.11.24ECサイトの最近見た商品機能を調べてみた